Niro Referenceを買ってみた

投稿: 2004年9月8日

1本のスピーカー・ユニットとサブウーファーで 5.1サラウンドを実現するという、聞くからに ?? なシステム、 niro1.comNiro Referenceを買ってみた。さてさて、どんなものでしょうか。

これまで我が家のオーディオ・システムは、 20年以上前に兄貴が買ってもらったものを、 15年ほど前に横取りしてきたマランツの、そこそこのアンプを中核にしたものだった。しかし、そのマランツのアンプも内部の接点不良が目立つようになり、 2年ほど前に一度修理に出した。 1万数千円の修理の後、一度接点は復活し、それなりの音を出してくれるようになったのだが、数ヶ月もするとまた同様の接点不良が見られるようになってきた。そんなこともあって、ここしばらく、ずっと新しいアンプとついでにスピーカーの導入を考えていた。

どうせ買うなら 5.1、できることなら 6.1ch のシステムがいいなぁ、と思っていた。しかし、この 3月まで住んでいたアパートでは、とてもそんなものを入れられる環境ではなかった。 4月に引っ越したところでは、まあがんばれば入れられなくはないものの、賃貸であることには変わりないので、配線の面や、スピーカーの固定方法が限られることなどを考えると、やはりあまり現実的ではない話である。そこで、フロント・スピーカーだけでサラウンドを実現してくれるシステムに注目するようになったのである。

結局僕が買うことにした Niro の製品群以外にも、 Boseもフロントだけのシステムを出していたりするのだが、価格面や設置のお手軽さなどを考えて、結局 Niroにした。実は Niroには前々から興味を持っていたのだが、 AVアンプに DVDプレイヤーなどが内蔵されていて外部からの入力ができない、というのが大きな問題に感じられて、結局購入対象製品にはなりえなかった。しかし、この 7月に出てきた製品群では、その問題は解決されている。そして、クーリングオフ期間が 1ヶ月、というのもあって、とりあえず購入に踏み切ったのだ。

インターネット上で見つけられたレビューを読む限り、やはり後ろにスピーカーがない以上、後ろから聞こえてくるべき音も後ろからは聞こえてこないものらしい。まあそれはそうだろう。過度な期待は禁物である。とそんなことを考えながら、思い切って「注文」のボタンを押したのが 8月14日頃。でも出荷は 9月 3日以降になるそうな。

待つことおよそ 3週間。 9月3日に、納期の確認の電話をしてみた。「申し訳ございません、来週末の発送予定になっております。」とのことだ。ちょっと残念、がまあいまさらちょっと待つ時間が延びたところでなんてことはないのだ。

と思ってぼんやり過ごしていた翌土曜日の夕方、「今日発送しました」などというメールが唐突にやってきた。おいおい、来週じゃなかったのかよ!? とちょっとあわてつつ喜ぶ。そして、半分眠って過ごしていた日曜の昼下がり、そいつは我が家にやってきた。

早速開梱。設置はいたって簡単である。メインのスピーカーに直付けになっているケーブルが少々長い上に、幅の広いきしめんケーブルなので、若干取り回しに苦労するが、まあ大したことではないだろう。サブウーファーのケーブルも直付け。そしてこれらのケーブルとアンプの接続は、どう間違っても違う所に接続したり、違う方向に接続することのないように、端子の形状が工夫されている。

とりあえず光デジタルケーブルがなかったので、 CDプレイヤーのアナログを出力を AUX 1 に接続して実験。問題なく音も出た。操作性に関しては、今までおもいっきりアナログなシステムを使ってきた僕にとっては分かりやすいものではないが、まあ普通にこういうシステムに慣れている人なら問題ないだろう。リモコンも、ちゃんとプログラムできる機器しか接続しない人ならきわめて便利だと思う。 (ただ、アンプの電源をオフにするボタンがあるのにオンにするボタンはなく、再生したいソースのボタンを押さないといけないというのはちょっと分かりにくいようにも感じられるが、まあこれも慣れてしまえばなんてことはないだろう。)

さて、肝心の音の方だが、全般的には悪くない印象である。まあもっとも、これまでが接点不良を抱えていてしばしばちゃんとした音が出ないようになるアナログアンプだったわけだから、良く聞こえて当然である。そして、更に肝心なサラウンドの再生だが…、まあとりあえずは期待以上でも期待以下でもない、といったところだろうか。これに関しては、もっといろいろと聞いてみないと分からないというのが正直なところなのだが、とりあえず自分の横の方から音が聞こえてきたりはしている。この点については、さらにいろいろと聞いてみて、ここに書き散らかしつつ、返品するべきかどうか考えようと思う。